講師紹介

大坪律子

大坪律子 オオツボリツコ

総合評価
4.0
女性
講演料
要相談
講演ジャンル
がん メタボ・肥満 高血圧 脂質異常症 骨粗鬆症 生活習慣病予防の栄養 ダイエット 食育 ストレスケア うつ病 睡眠 生活リズム
対象者
一般市民・お客様 女性 高齢者 学生
形式
講演 オンライン対応可
対応エリア
関東 中国
活動拠点
広島県
speaker_notes 講師PR
皆様の健康づくりのお手伝いをモットーに料理教室「すまいるりっつ」主宰。カルチャー教室等「食育」に重点をおいて活動中。人の身体は食べたものでできています。日々の食卓や生活習慣から見直して健康寿命を延ばしましょう。
loyalty
サイト管理者からのおすすめポイント
当会主催の能力開発講座で「薬膳教室~梅雨の養生~」をテーマにご登壇をいただき、とても好評でした。
中医学の食養生「薬膳」の理論をベースに、体質や季節に合わせた食事の解説、生活習慣病予防のための食・栄養について、わかりやすくお話いただけます。

playlist_add_check主な講演タイトル

  • adjust中医学「食養生」

    中医学の食養生「薬膳」とは「体質・季節・環境等に合わせた食事」であり、自分の体質を知り(舌診)、体質に合う食事作りや身近な食材で作れる薬膳をお伝えします。
    「季節の薬膳」「冷え性の薬膳」「疲れやすい方向けの薬膳」など。

  • adjust減塩生活のススメ

    食生活の見直しで高血圧や生活習慣病を予防します。現代の食生活ではなかなか「減塩」することは難しいかもしれません。減塩するだけではなく、カリウムを摂取することで塩分(ナトリウム)を排泄することも大切です。
    「だし」や「スパイス」を活用して減塩しても美味しく食べられる調理法を提案します。

  • adjust大人の食育講座

    生活習慣病やストレス社会、アンチエイジングに対しての食生活を提案します。

  • adjust子供の食育講座

    食の大切さ、身体は食べたものでできていること、食材の旬を知る等わかりやすく指導します。

expand_more さらに読み込む expand_less 閉じる

help_outlineこの講師に興味がありますか

依頼・相談する
講師へのご依頼・ご相談には、依頼者登録が必要になります。
help_outline 依頼者登録とは

description プロフィール経歴

所属・役職
料理教室すまいるりっつ 主宰
保有資格・免許
健康管理士一般指導員(日本成人病予防協会認定)、健康管理能力検定1級(日本成人病予防協会認定)、国際中医師(世界中医薬学会連合会認定)、国際薬膳師(中国薬膳研究会認定)、登録販売者、だしソムリエ協会認定講師、豆腐マイスター協会料理認定講師、野菜ソムリエプロ(日本野菜ソムリエ協会認定)、フードアナリスト1級(日本フードアナリスト協会認定)、食育インストラクター1級(日本食育インストラクター協会認定)、スパイスコーディネーターマスター(スパイスコーディネーター協会認定)、おから再活プロデューサー(おから再活研究所認定)
専門分野
生活習慣病予防、食生活と健康、減塩、アンチエイジングと食生活、五感で味わう食、子供の食、高齢者向けの食、中医学の食養生、家庭でできる食育
経歴
  • 1991年 大妻女子大学短期大学部 卒業
  • 1991年~2000年建設業や食品メーカーに就職
  • 2015年 料理教室すまいるりっつ開業
講演実績
宮城県(健康推進課)/宮城県大和町(健康福祉課)/宮城県利府町(保健福祉課)/岩手県盛岡地方しいたけ生産振興協議会/東北生活文化大学家政学部

help_outlineこの講師に興味がありますか

依頼・相談する
講師へのご依頼・ご相談には、依頼者登録が必要になります。
help_outline 依頼者登録とは

keyboard_voice健康に関する講演ならば
健康講演.comにご相談ください

健康講演.comでは厳選した講師を紹介し、健康をテーマにした満足度の高い講演を開催し続けています。
ご希望の講師イメージやテーマ、対象者に関することなど、何でもご相談ください。
0120-24-3737受付時間:平日 10:00~18:00
日本成人病予防協会
健康管理士
健康管理能力検定
menu