巷に飛び交う健康情報。その理由と根拠を聞いていただければ後悔しません!
日常生活の健康情報、例えば「牛乳はカルシウムが多い」とは何に比べて多いのでしょうか?分かっているようで知らない情報を正しく理解しましょう!
例:牛乳はカルシウムが多い・・・何に比べて多いのでしょうか?
:日本人の腸は長い・・・どれぐらい長いの?
:鰻と梅干は食べ合わせが悪い!・・・昭和35年ごろまでは本当で した。現代は迷信といえます。その根拠は?
:入院患者に牛肉が出ないのはなぜ?など
*「食べ物」とは「人に良いもの」と書く…正しいのでしょうか?
*子供の食べ物の「好き嫌い」と「偏食」を同じと思っていませんか?
*「1週間で70品目を摂ろう!」・・IQや体格に勝る子供になります
*「いただきます」の本当の意味を教えよう!
「腹八分は健康のもと」・・・これを高齢者が実行するとどういう結果になるでしょうか?
「高齢者の栄養失調」ということを聞いたことがありませんか。これは「腹八分」と大いに関係があります。
正しい食事を実践して健康を守りましょう!
熱中症予防には「水分補給と塩分補給が大切」と言われています。
高血圧対策には「塩分を控えめに」と言われます。
では高血圧の方は、熱中症対策にどうしたらよいのでしょうか?
聞けば納得できること間違いありません!
認知症予防の「あ・い・う・え・お」
あ・・・会いたい人に会う
い・・・行きたい所に行く
う・・・嬉しいことがしたい
え・・・選ばせてもらいたい
お・・・美味しいものを食べたい
上記のように様々なことを標語で解説して楽しんで覚えてもらいます。
テレビの健康(娯楽)番組はなぜ増えたのでしょうか?
新聞に健康関連広告が多くなったその理由は?
週刊誌に健康情報記事が増えたわけは?
書籍に健康関連本が多くなった理由は?
これらはすべて理由があります。それを理解しておけば生活に役立つこと間違いありません。
脳卒中・・「卒」はどんな意味でしょうか?前触れもなく突然現れるという意味です。「中」はどんな意味でしょうか?異常が出るという意味で、「食中り(あたり)」などの中りと同じです。従って脳卒中とは、突然症状が現れる疾病と考えられていました。しかし最近では脳卒中には前触れがたくさんあると言われています。そのキーワードが「FAST]という単語です。F:face(顔)、A:arm、(腕)S:speak(話す)、T:time(時間)を意味しています。詳しく知ることで脳卒中を理解しましょう。
*今の野菜は昔の野菜に比べて栄養素が大幅に減っている
*たまご酒は風邪の引き初めに効果がある
*牛乳にはカルシウムが多い
*高齢者も腹八分を心掛けるべきである
*妊婦は胎児にカルシウムを取られるので歯が悪くなる
*食品添加物を1日10gも摂っており健康には良くない
*日本人の腸は欧米人に比べて長い
*酸性食品はアルカリ性食品に比べて健康にはあまり良くない
*七草がゆは年末年始に胃腸を酷使し、胃腸をいたわる意味で食べる
*イチゴは果物というのは誰が見ても当たり前である
*高麗人参は畑の栄養をすべて吸い切り数年は他の植物が育たない
*健康のためには1日30品目食べるのが望ましい
*水道に浄水器をつけることは健康のためにプラスである
*女性に前立腺がんがないように男性に乳がんはない
*1口30回噛むことは健康にとって良いことだ
*ネコは肉より魚が好きである
*親孝行のためには一番風呂に入れてあげたい、というのは正しい
*空ペットボトルを水筒代わりに使うのは良いことだ
*ウナギと梅干は食べ合わせが悪い
*入院患者に玄米食が出ないのは消化の問題である
*入院患者の牛肉でなく鶏肉が出るのは予算の問題である
*風邪で喉の具合が悪いとき、のど飴をなめるのは良いことである
*無農薬野菜、無漂白野菜は健康的と言える
*夫婦箸、夫婦茶碗のサイズが違うのは女性蔑視の名残である
*セミの寿命は約1週間である
*茶柱が立つと良いことがある、というのを信じても良い
*日本人の多くは歳を取って亡くなっている
*猛暑が続くと夏バテで食欲がなくなるというのは正しい言い方だ
*柏餅に柏の葉を使うのは時期的に多いからで特に理由はない
*冷酒と冷や酒は同じである
この度はお世話になりました。
会場の条件に合わせてパワポを使用しない講演でご対応いただき助かりました。
テンポ良く、笑いを交えながらのお話だったので、参加者の皆さんも1時間飽きることなく話が聞けたようです。ありがとうございました。
常東地区町会自治会連合会 御中
この度は大変お世話になりました。
講師の性ですが、終わった後で、あれを話したかった、これを聴いてもらいたかったなど反省あるのみです。
御会の益々のご発展をお祈り申し上げますとともに、今後ともよろしくお願いいたします。
健康管理士:上原道康
大変解りやすい講演でした。資料も解りやすく作成いただき、好評でした。いつもですとあまり質問が出ないのですが、今回は7名の質問があり、予定時間を大分過ぎてしまいました。
お世話になりました。講師の性でしょうか、終わった後で、これを聴いて欲しかった、あの内容はご理解いただけたかなぁと反省ばかりです。
高齢者にとって三度三度の食事が大切とご理解いただけたならば、幸いです。
講演の機会をいただいたことに感謝です。
上原道康