講師紹介

MIKKO

MIKKO ミッコ

総合評価
4.0
年齢:48歳
女性
講演料
20,000円~
講演ジャンル
メタボ・肥満 ダイエット 生活習慣病予防の運動 ストレッチ・トレーニング 肩こり・腰痛予防 ストレスケア 冷え・体温 生活習慣病予防 運動と健康 運動と健康 女性の健康 美容と健康 ダイエット 介護予防 健康寿命 生きがい 高齢者向けの運動
対象者
社員・職員(健康経営) 一般市民・お客様 女性 高齢者 学生
形式
講演 研修 トークショー オンライン対応可
対応エリア
全国
活動拠点
東京都
speaker_notes 講師PR
私は看護師として内科、精神科、特別養護老人ホームで働いていました。産後に病気が見つかり、命の有限性を実感し、フィットネスインストラクターに転向しました。
看護師の視点と解剖学をベースにした体が変わるレッスンと気さくな人柄が好評で、累計受講者数は11万人を超えます。東京都中央区の公共施設で16年間教室を担当し、登録者数が6万人を超える「学びのサイト“ストアカ”」でも多数の受賞歴があります。
‘私自身が尿もれを克服するために行った骨盤底筋体操をまとめた書籍「看護師考案のもれ止めエクサ」を出版しました。骨盤底筋体操は女性特有の問題を改善するためのフェムケアエクササイズです。女性の生活の質を向上させることができ、幅広い年代の女性から支持されています。
アイデンティティは看護師です。健康的に自分らしく生きる人を増やし、健康寿命と幸福寿命を伸ばすことをミッションとして掲げ、多くの人々が健康的に自分らしく生きることができるよう支援しています。

playlist_add_check主な講演タイトル

  • adjustフェムケアで女性の健康とQOLを向上・骨盤底筋トレーニング(もれ止めエクサ)

    フェムゾーンのお悩み(尿もれや頻尿、膣の緩み)は、生活の質を落としますが、骨盤底筋体操をすることで改善できる事があります。自分でできるフェムケアで女性特有のお悩み解決にお役立てください。オンライン・対面どちらでも開催可能です。運動は、一人あたりヨガマット一枚分程度のスペースが必要です。

    1,骨盤底筋の機能と機能低下により起こること
    2,骨盤底筋の機能向上のために必要なこと
    3,骨盤底筋の機能を低下させる日常習慣と対策
    4,自宅でもできる骨盤底筋トレーニング

  • adjustもう簡単に痩せなくなった世代のダイエット法

    健康のために美しく痩せる方法(食事/運動/腸活)をお伝えします。座学のみ、座学+運動、いずれも対応させていただきます。オンライン、対面どちらでも開催可能です。

    BMIと肥満
    最も健康的とされる体重の計算
    リバウンドしないための減量計画
    減量のために必要なこと
    運動の注意点
    食事の注意点
    痩せるための腸活

help_outlineこの講師に興味がありますか

依頼・相談する
講師へのご依頼・ご相談には、依頼者登録が必要になります。
help_outline 依頼者登録とは

description プロフィール経歴

所属・役職
合同会社テラス代表社員
保有資格・免許
看護師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会パーソナルトレーナー(NESTAーPFT)
専門分野
■プログラム:もれ止めエクサ(骨盤底筋体操)ピラティス、ヨガ、筋トレ(HIIT)、ボクシングエクササイズ、笑いヨガ
■高齢者向け:尿もれ・頻尿の予防改善体操、足腰を丈夫にする筋トレ
■産後女性向け:産後の体型リカバリーと尿漏れ改善体操
■40代以降のダイエット:もう簡単に痩せなくなった世代のダイエット法(座学・体操)
■精神科デイケア向け:心と体を整えるヨガ
経歴
  • 1998年3月東京大学医学部付属看護学校卒業
  • 東京大学医学部附属病院
  • 東京都教職員互助会三楽病院
  • 特別養護老人ホームむつみ園
講演実績
東京都中央区浜町総合スポーツセンター・月島スポーツプラザ(16年間継続中)/港区芝浦アイランド自動高齢者交流プラザあいぷら/世田谷区千歳温水プール/

help_outlineこの講師に興味がありますか

依頼・相談する
講師へのご依頼・ご相談には、依頼者登録が必要になります。
help_outline 依頼者登録とは

keyboard_voice健康に関する講演ならば
健康講演.comにご相談ください

健康講演.comでは厳選した講師を紹介し、健康をテーマにした満足度の高い講演を開催し続けています。
ご希望の講師イメージやテーマ、対象者に関することなど、何でもご相談ください。
0120-24-3737受付時間:平日 10:00~18:00
日本成人病予防協会
健康管理士
健康管理能力検定
menu